2009年05月26日
私の愛用マスク♪
もうだいぶ落ち着いてきたのでしょうか・・・
関西圏の学校では、休校が解除になった所もあるようですね。
普段から、音楽家&しゃべり屋さんには欠かせないのが喉のケア。
風邪ひきさんでもないけれど、「やばいかな?」って時にはよく出動します。
不織布の使い捨ても使いますが、私がお気に入りなのは、お友達手作りのマスクです。

マチも入ってて、顔にフィット
日本全国あちこちでマスク売り切れ続出のようですが、こんな手作りマスクだと可愛いし、洗濯出来るのでいいですよね。
売り切れてしまい、どこで入手すればいいか分からず、逆ギレする人もいるようですが(香川での話しとして聞きました)これなら無くなる事はありませんね。
不織布のマスクや高機能なマスクには負けちゃうかもしれませんが、音符やト音記号などの柄が入ってて可愛いんですよ~

肌色に近いのもお気に入りです。
柔らかくて、洗濯さえすれば何度でも使えます。
昔は、給食のマスクとか、持って帰るの忘れてよく手洗いしてたなぁ~。
こういう身近な生活で必要なモノを買うんじゃなく手作りするって大事ですね
最近は、手芸屋さんでは、抗菌ゴムで手作りマスクキットっていうのが売られてたそうです。(お友達情報)
こんな可愛い布で手作りマスク、私も作れたらなぁ・・・
関西圏の学校では、休校が解除になった所もあるようですね。
普段から、音楽家&しゃべり屋さんには欠かせないのが喉のケア。
風邪ひきさんでもないけれど、「やばいかな?」って時にはよく出動します。
不織布の使い捨ても使いますが、私がお気に入りなのは、お友達手作りのマスクです。

マチも入ってて、顔にフィット

日本全国あちこちでマスク売り切れ続出のようですが、こんな手作りマスクだと可愛いし、洗濯出来るのでいいですよね。
売り切れてしまい、どこで入手すればいいか分からず、逆ギレする人もいるようですが(香川での話しとして聞きました)これなら無くなる事はありませんね。
不織布のマスクや高機能なマスクには負けちゃうかもしれませんが、音符やト音記号などの柄が入ってて可愛いんですよ~


肌色に近いのもお気に入りです。
柔らかくて、洗濯さえすれば何度でも使えます。
昔は、給食のマスクとか、持って帰るの忘れてよく手洗いしてたなぁ~。
こういう身近な生活で必要なモノを買うんじゃなく手作りするって大事ですね

最近は、手芸屋さんでは、抗菌ゴムで手作りマスクキットっていうのが売られてたそうです。(お友達情報)
こんな可愛い布で手作りマスク、私も作れたらなぁ・・・

Posted by ゆっち at 23:43
│ハンドメイド