2009年10月12日
キッズ・コンサート♪
香川サロンオーケストラによるコンサートが行われました。
その中で私もご一緒させて頂く事となり、歌って(ちょっと踊って)きました~
普段行われているホールでのコンサートでは、小学生以下の子ども達には入場してもらえないことがありますが、
親子で気軽に楽しんで頂けるコンサートとして今回開催されました。
鍛冶屋のポルカやハンガリー舞曲第5番など、香川サロンオーケストラの皆さんによる演奏は毎回楽しませてくれます。
写真は、子ども達による指揮者体験です。

速さをうまく調節しながら指揮棒であやつって、みんなサマになってましたよ~!
ほかにも、ストローで笛を作ってみたり、ホイッスルを鳴らして鳥の声を出してみたりしていました。
私は子どもたちに人気の曲を5曲ほど歌いました♪

よく来て下さる子どもさんがいたり、話しかけてくれて嬉しかったです

子ども達はみんな可愛いですね~


中には、ピアノを習ってる子や、ヴァイオリンを独学してる4歳くらいのお子様もいました。
そういえば私も幼稚園の頃からエレクトーン、小学校でピアノ、中学校でフルートとちょっとだけパーカッション、高校から歌・・・といろんな音楽や楽器に興味を持ってきました。
みんな、音楽って楽しい、もっとやってみたいなぁなんて思ってくれてたらいいなぁ~
宝物みたいな笑顔を見ていると、本当に楽しくなってきてしまいます。
来月は別の幼稚園で「くるみ割り人形」の朗読と音楽に挑戦します
また子ども達に喜んでもらえるようなコンサートになるよう頑張ります
サロンオーケストラのみなさま、お疲れ様でした
その中で私もご一緒させて頂く事となり、歌って(ちょっと踊って)きました~

普段行われているホールでのコンサートでは、小学生以下の子ども達には入場してもらえないことがありますが、
親子で気軽に楽しんで頂けるコンサートとして今回開催されました。
鍛冶屋のポルカやハンガリー舞曲第5番など、香川サロンオーケストラの皆さんによる演奏は毎回楽しませてくれます。
写真は、子ども達による指揮者体験です。
速さをうまく調節しながら指揮棒であやつって、みんなサマになってましたよ~!
ほかにも、ストローで笛を作ってみたり、ホイッスルを鳴らして鳥の声を出してみたりしていました。
私は子どもたちに人気の曲を5曲ほど歌いました♪
よく来て下さる子どもさんがいたり、話しかけてくれて嬉しかったです

子ども達はみんな可愛いですね~

中には、ピアノを習ってる子や、ヴァイオリンを独学してる4歳くらいのお子様もいました。
そういえば私も幼稚園の頃からエレクトーン、小学校でピアノ、中学校でフルートとちょっとだけパーカッション、高校から歌・・・といろんな音楽や楽器に興味を持ってきました。
みんな、音楽って楽しい、もっとやってみたいなぁなんて思ってくれてたらいいなぁ~

宝物みたいな笑顔を見ていると、本当に楽しくなってきてしまいます。
来月は別の幼稚園で「くるみ割り人形」の朗読と音楽に挑戦します

また子ども達に喜んでもらえるようなコンサートになるよう頑張ります

サロンオーケストラのみなさま、お疲れ様でした

Posted by ゆっち at 23:14
│もっと気軽にクラシックコンサート