2013年09月24日
高松国際ピアノコンクールプレイベント♪
おはようございます。
今日もよく晴れていますね!お出かけしたくなります~。というか、今から出かけるところですが、その前に頂いていた写真をUPします。
先日より行われている、「高松国際ピアノコンクールのプレイベント 審査員によるリサイタルと公開レッスン」。
私もご協力させて頂いてまして、公開レッスンの司会をさせて頂いています。
9月9日は、青柳晋(あおやぎすすむ)先生による公開レッスンでした。

先生、小顔です♪そして、音色が輝いていました!!誰が聞いてもわかる素晴らしさ!やはりすごい先生ですね!!
私は生徒さんたちが演奏する前に、先生のご紹介や生徒さんたちのプロフィールのご紹介をしました。

トップバッターの彼女は、小学6年生!おそらく普段はランドセルを背負っているのに、弾いた曲はショパンの「幻想即興曲」。

ステージ上ではインタビューもしていませんが、事前にお話を聞かせて頂くと、めちゃくちゃしっかりした受け応えで驚きました~♪

私も音楽科出身なので、音楽を作っていく難しさと楽しさはよくわかりますが、青柳先生もおっしゃっていました。
ピアニストになるために大切なことは「継続する力」なのだそうです。
これは、19日にあった、神谷郁代(かみやいくよ)先生も同じことをおっしゃっていました。(先生とはいろいろお話ししたけど、写真撮るの忘れていました…)
次回は、10月1日に、審査員長の岩崎淑(いわさきしゅく)先生の公開レッスンです。
サンポートホール小ホールで19時からです。
翌日にはリサイタルもありますよ~!
この時も司会させて頂きます。
有料ですが、どなたでもご覧いただけるので、ぜひお越しくださいね☆