2015年06月11日
着物ライフ
おはようございます!
昨日は、打ち合わせと、着付けの稽古のあと、午後は2週間ぶりに着物を着て過ごしました。

夕方からは、スタジオで打ち合わせや収録がありましたが、和工房あきさんであつらえた中野光太郎さん作の「マカロン着物」、昨日のゲストの方をはじめ、いろんな方に誉めて頂きましたよ♡
しかしまぁ、5人中3人ぐらいからは、”浴衣”と言われます・・・。
着物=浴衣なのか、浴衣に見える着物なのか・・・。
ということで、この写真をUPします☆
ちなみにこれは5月から9月に着られる、”ごっきゅう着物”です。
着物で放送する「杉ノ内由紀のミュージックさえら」も聴いて下さいね!
今日も着物が着たいけど、雨なんですよね。
それでは、皆様、今日もすてきな一日を☆
このところ、ブログを書かずにおりましたが、再開したいと思います!
とは言え、現在利用しているフェイスブックの方に投稿したことと、同じになることもありますので、ご了承下さい。
でも、こちらのブログでしか記事が見られないという方もいらっしゃったので、「あしたさぬき」にも書くようにしますね!
(「あしたさぬき」さんには、ご無沙汰しましてすみませんです・・・)
昨日は、打ち合わせと、着付けの稽古のあと、午後は2週間ぶりに着物を着て過ごしました。

夕方からは、スタジオで打ち合わせや収録がありましたが、和工房あきさんであつらえた中野光太郎さん作の「マカロン着物」、昨日のゲストの方をはじめ、いろんな方に誉めて頂きましたよ♡
ちなみに帯は、WAKKAさんの、猫が描かれた帯♡
帯締めはビーズ織のもの、帯留めはスワロフスキーのお星さま☆
長襦袢は、きくちいまさんプロデュースのターコイズブルーの長襦袢です♡
帯締めはビーズ織のもの、帯留めはスワロフスキーのお星さま☆
長襦袢は、きくちいまさんプロデュースのターコイズブルーの長襦袢です♡
しかしまぁ、5人中3人ぐらいからは、”浴衣”と言われます・・・。
着物=浴衣なのか、浴衣に見える着物なのか・・・。
ということで、この写真をUPします☆
ちなみにこれは5月から9月に着られる、”ごっきゅう着物”です。
着物で放送する「杉ノ内由紀のミュージックさえら」も聴いて下さいね!
今日も着物が着たいけど、雨なんですよね。
今日は洋服かな。
それでは、皆様、今日もすてきな一日を☆