2013年05月30日
私の愛の歌はワルツでなければ!
オペレッタの曲は大好きでよく歌っていますが、今回の曲はおそらく聴いたことがある人は少ないと思います。私も初めて勉強した曲です。
歌手のCDはありますが、なかなか楽譜がないんです。
でもこうして素敵な歌に出会えたのだし、ぜひ歌ってみたいということで、チャレンジしました。
イタリアオペラもいいのですが、こういったウィーンのオペレッタも軽快で優雅で明るくて大好きです!
作品は、ロベルト・シュトルツの作品『白馬亭にて』というものです。

東山魁夷画伯の作品にも「白馬亭」がありました。
ちなみにどんなことをその歌で言っているかということを、すごーく簡単にして訳してみます。
「私が何を言いたいか、あなたも知ってるわよね?でも、私の話を聴いて下さるおつもりがないのなら、耳を傾けて下さい。
私がいつもと同じ言葉で話したら、あなたの心に響かない。
でもバイオリンが私の変わりにお願いしたら、すぐにでも私の気持ちはお分かりになるわ。
私の愛の歌はワルツでなければ!
花と陽の光いっぱいのワルツ!
あなたに初めて親しく呼びかけ寄り添うとき、私の心に甘いワルツの音楽が必要なの。
シャンパンのように甘く酔わせるワルツ!
「私はあなたのもの!」と告げる歌はワルツしかないのです!」
だいたいこのようなことを歌っています。
私はこの歌詞が意味することが大好きで、毎日の普通の生活にこんな歌が流れていたらもっと素敵だなぁと思い、この曲を選びました。
死ぬほど劇的な歌も大好きなので、昨年はトスカのアリアを歌ったけど、そのときに比べるとすごーく、気持ちが軽やかです。(ドイツ語の歌詞はイタリア語より自分には難しいのですけどね)
今回はとにかく軽やかに楽しく優雅に歌いたいと思います。
歌手のCDはありますが、なかなか楽譜がないんです。
でもこうして素敵な歌に出会えたのだし、ぜひ歌ってみたいということで、チャレンジしました。
イタリアオペラもいいのですが、こういったウィーンのオペレッタも軽快で優雅で明るくて大好きです!
作品は、ロベルト・シュトルツの作品『白馬亭にて』というものです。

東山魁夷画伯の作品にも「白馬亭」がありました。
ちなみにどんなことをその歌で言っているかということを、すごーく簡単にして訳してみます。
「私が何を言いたいか、あなたも知ってるわよね?でも、私の話を聴いて下さるおつもりがないのなら、耳を傾けて下さい。
私がいつもと同じ言葉で話したら、あなたの心に響かない。
でもバイオリンが私の変わりにお願いしたら、すぐにでも私の気持ちはお分かりになるわ。
私の愛の歌はワルツでなければ!
花と陽の光いっぱいのワルツ!
あなたに初めて親しく呼びかけ寄り添うとき、私の心に甘いワルツの音楽が必要なの。
シャンパンのように甘く酔わせるワルツ!
「私はあなたのもの!」と告げる歌はワルツしかないのです!」
だいたいこのようなことを歌っています。
私はこの歌詞が意味することが大好きで、毎日の普通の生活にこんな歌が流れていたらもっと素敵だなぁと思い、この曲を選びました。
死ぬほど劇的な歌も大好きなので、昨年はトスカのアリアを歌ったけど、そのときに比べるとすごーく、気持ちが軽やかです。(ドイツ語の歌詞はイタリア語より自分には難しいのですけどね)
今回はとにかく軽やかに楽しく優雅に歌いたいと思います。
Posted by ゆっち at 07:00
│もっと気軽にクラシックコンサート