2010年12月18日
今朝の朝読&年賀状
こんにちは!
最近、本を読む時間がめっきり減ってしまいましたが、久しぶりに早朝朝読しました。しかもお風呂で。
昨日、テレビに出演されていた心理学者の植木理恵さん。
その方が書いた本を読んでみました。
『出会いをドラマに変える 2分の法則 第一印象の心理術』という本です。

とても読みやすいです。
この本に書いてあることにちょっと共感できない部分もあるけど、おもしろい部分もあるんですよね。
おもしろいところ、備忘のために書いておくと、
例えば「会社辞めたい」って悩んでる人に、どんな言葉をかけるか??
そのかけ方を4つ例に出して書いているんですが、
「なんで!!どーして!!バッカじゃないの!?」→判定不能
「やだーうそー どうやって食べてくのよー」→×
「ふーん」→△
「疲れちゃったんだね」→◎
第一印象の次に大事にすることとして、3つのメッセージがあるそうで、その第3のメッセージが「私はあなたに寄り添う人です」というメッセージが必大事なのだそう。
心理学で習ったけど、「フォーカシング」という心理療法で、相手の感情に寄り添っていくと相手が自分に心をひらいて本音で話をするようになるための方法なのだそう。
私も、インタビューするときは「ペーシング」を大事にしています。
私がインタビューをして、その方が話しやすいって言って下さるのは、「ペーシング」を少し意識しているからかな。
もっと勉強が必要ですが・・・。
んー。短時間では書けない・・・。
さぁて、今日は夕方から司会のお仕事です。
年賀状も自分以外の分だけ印刷完了!!(家族のが先なのです、毎年。)


最近、本を読む時間がめっきり減ってしまいましたが、久しぶりに早朝朝読しました。しかもお風呂で。
昨日、テレビに出演されていた心理学者の植木理恵さん。
その方が書いた本を読んでみました。
『出会いをドラマに変える 2分の法則 第一印象の心理術』という本です。

とても読みやすいです。
この本に書いてあることにちょっと共感できない部分もあるけど、おもしろい部分もあるんですよね。
おもしろいところ、備忘のために書いておくと、
例えば「会社辞めたい」って悩んでる人に、どんな言葉をかけるか??
そのかけ方を4つ例に出して書いているんですが、
「なんで!!どーして!!バッカじゃないの!?」→判定不能
「やだーうそー どうやって食べてくのよー」→×
「ふーん」→△
「疲れちゃったんだね」→◎
第一印象の次に大事にすることとして、3つのメッセージがあるそうで、その第3のメッセージが「私はあなたに寄り添う人です」というメッセージが必大事なのだそう。
心理学で習ったけど、「フォーカシング」という心理療法で、相手の感情に寄り添っていくと相手が自分に心をひらいて本音で話をするようになるための方法なのだそう。
私も、インタビューするときは「ペーシング」を大事にしています。
私がインタビューをして、その方が話しやすいって言って下さるのは、「ペーシング」を少し意識しているからかな。
もっと勉強が必要ですが・・・。
んー。短時間では書けない・・・。
さぁて、今日は夕方から司会のお仕事です。
年賀状も自分以外の分だけ印刷完了!!(家族のが先なのです、毎年。)

Posted by ゆっち at 13:57
│Books